2009年11月19日木曜日

産地見学 深谷

今週もまたまた産地見学です。 今回はネギで有名な、" 深谷 " です。              でもこれは、ネギ畑ではありません…。

市場では" LAユリ " と表示されます、すかしゆりの兄貴分のようなユリを植え付けた畑です。
" LA "とは、LONGIFLORUM(ロンギフロールム・鉄砲ユリの学名)とASIANTIC(アジアンティック・透かしユリ)の学名の頭文字をとっています。(ロスアンジェルスが原産というわけではありません)


深谷では多くのLAユリや、カサブランカに代表されるオリエンタルハイブリッドリリーの生産が盛んです。今回お邪魔しました、スリーエフクラブという生産グループでは、品質管理は言うまでもなく、「何月何日ころに、どのくらいの咲き方のものが欲しい」 などという、市場や花屋さんの細かな要望ごとに切り前(咲き加減)を変えて出荷することもできる、ということです。



こちらは、出荷を目前に控えたオリエンタルハイブリッドリリー。
葉もつぼみも、ハウスの中で見ている分には全く同じ品質のものが育っているように見えますが、実際収穫をして箱詰めをする段になると、花の数・向きなどの差や、葉のねじれ・葉焼けなどで品質にばらつきがあり、 決して均一ではないために、一定のレベルのものを出荷するためには、出荷予定数より数割多くの作付をし、出荷数を確保しているのだそうです。
生産するための球根は、ほとんどはオランダからの輸入です。球根の品質は良いので、ほっておいたら結構奔放に伸びてしまったり、人間の思うような育つ方をしてくれないのだそうです。時には水やりを控えたりなどしてイジめ、厳しく育てることで花の品質を保つのだそうです。


次に、チューリップのハウスを見学。

ユリのように、地面に直接植え付けているのかと思いきや、
なんだか箱の中にみっちりと植わっているのです!!


箱に植え付けての栽培で良い点は、一つのハウスを効率よく使用できること。
まずは右のように植え付け、一定に育ったら、次の箱にまた球根を植える。



片方で成長して収穫を迎えるころに、また次の箱に植え付ける。収穫を終えた箱にまた・・・というように、ローテーションでハウスを使用できる、収穫に際にも地面にかがんでの作業をしなくてよいので、楽に収穫ができる、などのメリットがあるのだそうです。


ここ深谷のチューリップ生産の歴史は古いですが、日々いろいろな生産方法に取り組んでいる、先進的な産地なのです。


今回は見学できませんでしたが、チューリップの水耕栽培などもしているのだそうです。


いずれ見てみたいものです。




今回も、見学は一か所ではなく、次に川越に向かいました。




こちらでは、スナップ・金魚草のハウスを見学です。




川越のスナップは、茎が太くて花落ちが少なく、花保ちがよいと、早くから他の生産地よりも高値で取引されるほどの、高い品質が自慢です。
決め手は、ここでも土づくり。
他の産地では、砂が多く、成長が早いが保ちがあまり良くない、という土地柄に対して、
川越では、桑畑 → 水田 → スナップ へと生産品を変えてきた過程で、荒木田土という粘土分の多い土がベースです。

そのため、根張りが容易にできないので成長があまり速くない。ただしその分じっくりと育つので、茎が太くなり、丈夫に育つのだということです。
人間も植物も、甘やかしては良いものはできない、という典型のようなお話でした。

2009年11月12日木曜日

多肉な一日・・・

今週も、産地見学に行ってまいりました。
今回は、
オランダ屋全店で、毎月1種類の厳選された、珍しい多肉植物をして紹介している、
オランダ屋の" 不思議植物シリーズ " の産地さんです。
不思議植物の担当店長は、次年1年分12か月の不思議君たちを決めるため、
以前からの店長さんたちは、2年前に、こちらを訪れているのですが、

新しく店長になった人たちと私は、まだうかがったことがありませんでした。






不思議君たちが、どのような形で育てられているのか、
切り花や普通の鉢物のような育てられ方をしているのか否か、


ワクワクでした。






・・・そのハウスに入ると、11月だというのに、バラのハウスに入った時よりも
暑さと湿気に驚きました…。
そこは、多肉植物の赤ちゃんたちが育つハウス。
ある程度大きくなれば、それほどの湿気は必要ないのでしょうけれど。
入った時の印象は、
まるで、風の谷の城の地下にある、
腐海の植物を育てていた、
研究室のようでした。
かの姫が、森の植物を愛していたように、ここでは、気の長い多肉植物たちの成長を、焦ることなく見守ってきていた、

社長さん達の努力と、多肉植物たちへの" 愛 "を存分に感じることができました。

そんな今回の産地見学でありました。


こちらは、お土産にいただいた、アロマティカス。

店頭に出すときには、かわいらしい白い化粧鉢に入っていたのに、

こちらでは、ハウスの入口に群生していまして、それをバキバキと手で折って、私たちに手渡してくださいました。

家に帰りついてからもとてもよい香りがしています。

2009年11月4日水曜日

10月の当選者

オランダ屋・ブルーミスト・プリンセスでは、
週に2回のメルマガを配信しています。

そのメルマガに登録して頂いているお客様の中から
毎月抽選で1名の方に、オランダ屋ネットショップで人気の
100本のバラの花束をプレゼントしています。

今回は、高輪店のお客様がご当選になりました ! !

メールでご連絡をしましたら、
お花の好きなお母さまへ送ってほしい、とのこと。
早速優しい色合いの2色MIX.の花束を、店舗クルーに作ってもらいました。
ふっくらとした咲き方のバラが、ピーチアバランチェ、
はっきりとしたオレンジがバレオ、という品種です。
お客様のお母さまには、喜んでいただけたかな?

メルマガは、月曜日が仕入担当からのもの、

金曜日が、各店舗店長からのもの。

どちらも、

reg@bloemist.jp

こちらへからメールを送っていただくか、

http://www.bloemist.jp/mailform

こちらから、登録画面に進んでいただくと、およそ1週間程度で、配信が始まります。

バラ100本プレゼントは、

メルマガにご登録いただいている間は、ずっとチャンスがあります。

ブログは読んでいるけど、メルマガまだ…、

という方は、ぜひ、こちらからご登録ください。

2009年11月2日月曜日

産地見学 その3


もう一回、産地見学のことを…。








先の2回のお話は、宮内さんの生産しているものについてでしたが、
こちらは、木村園芸さんの生産品の見学についてです。

木村園芸さんには、今年の母の日にカーネーションの鉢物でとてもお世話になりました。
当社の一押しでした。
数あるカーネーション農家の中で、木村さんは、
「 先生 」
と呼ばれる方です。
土づくりからこだわっておられ、堆肥も3年がかりで作るのだそうです。
そして育てる植物によって、肥料などの配合を微妙に変えるのだそうです。
今は、出荷目前のシクラメンの葉組みをするなどして、出荷に備えていました。
ハウスの中は、一面のシクラメン!(シャレではなく) ほんのりと香りもします。
色も本当にいろいろとあり、咲き方の変ったものや新品種も、一緒のハウスの中で出荷を待っていました。



出荷のための葉組みとは、ほっておけば、大きいものも小さいものも、勝手気ままに生えてしまう葉を、
形よく、大きさをそろえて位置を置き換えてゆく作業です。
根気と熟練さを要する作業です。

左が葉組み前、右が葉組み後です。
形良くなっているでしょ?
この作業を出荷までに何度も行うそうです。


そのほかにも、栽培するうえでのいろいろな工夫やご苦労のお話をいろいろと伺いました。


そして、このあといよいよ、来年もお世話になるでしょう、カーネーションが、今、どんな状態でいるのか見せていただくことに !!


来年の4月末には、一鉢の立派なカーネーションになる・・・だろう、今の姿は?

こんなです。
"ディアママ"という品種ですが、
ママはまだ、Babyでした。
これから、木村さんのご家族と、パートの方々の日々の作業に支えられ、何度かの植え替えを経て、春には、5寸の鉢にいっぱいの花を咲かせるようになるのです。
来年の母の日に待っているよ、カーネーションたち!!







2009年10月28日水曜日

産地見学 その2

前回に続き、産地見学の話です。
こちらは、宮内さんの作っているもので、これから年末に活躍をする、
千両の畑です。

千両というのは、直射日光があたりすぎてはいけない、半日陰を好む植物です。
この畑は、ハウスではありませんが、細い竹(?)でできたよしずのような天井(?)があります。
晴天でも、木漏れ日がさしているような状態になっています。

その中の一面が、千両千両千両!!

ここでは、宮内さんが行っている、
(すでに、関西と東北の業者さん向けに行っていて、好評)
千両の新しい出荷形態についていろいろと伺いました。

当社の社長にも、ぜひ使ってくれないか、というお話でした。


その後、一行はマイクロバスに乗り込み、
次の目的地である、銚子に向かうのでありました。


こちらは、宮内さんの畑ではありませんが、
千両と同じく、お正月商材として欠かせない、
若松(もしくは門松)の畑。

まさかこんなに密集して栽培されているとは、
長いこと花屋をしていましたが、
全く知りませんでした。

ほんとに、ぎゅうぎゅうに植わっているのです。

2009年10月23日金曜日

産地見学


今週は・・・

秋の遠足ならぬ、秋の産地見学に行ってまいりました。

参加者は、

社長以下営業本部長、総務部長と
当社全店舗の店長との17名の茨城県~千葉県ツアーです。



初めに、

おもにバラと、葉物
これから年末にかけては、お正月用の千両を
作っていらっしゃる、宮内バラ園さんにお邪魔しました
バラのハウスに入ると、中は温かく、しばらくすると汗ばんでくるくらいです。


一番初めに目についたのは、バラは地面に植わっているのではなく、

たくさんのプランターに植えられていていたことです。




肥料などは、プランターに通したパイプから、おもに液肥などを施しているそうです。


プランター自体も高さを付けており、南向きの枝は、プランターから垂れ下がっています。

これは、垂れ下がった枝葉によく日を当て、光合成をより多くさせることによって、
成長がよくなったり、花も大きく良いものができているそうです。


このような栽培方法をとるようになって
収穫する際にもいろいろなメリットが生まれているそうです。

また、出荷の際には、どの程度の咲き加減で切っているのか、
その意図はどういう事なのが、など、
市場とのやり取り、花屋の都合、お客様の手元で咲き切るのかなどの
生産者としてのこだわり・思いが伝わってくるお話でした。

2009年10月9日金曜日

台風一過


いつの間にか・・・
どこからともなく、その存在を知らせてくる
香りがしてくる季節になってしまいました。
どんなに遠くにあっても、また、
ようやく蕾がほころびだした程度であっても、
 "私の季節になったよ"って、囁いているようです。
    金木犀
大大大好きな花です。
花屋の癖に切り花より、木の花のほうに
子供のころから魅かれていることが多いです。
最近では、エンゼルトランペットも好きになりました。
キダチチョウセンアサガオ というのが本当の名前でした。
こちらの名前で、お客様からの問い合わせをいただいた際、
何の花か、まったくわからなかったのは、10数年前でしたか…。
だって、"アサガオ"という割には、あまりに存在が大きすぎます!!
こちらは、夏の宵から香り出す花です。
その香りは、とても魅惑的で、
・・・クラクラシマス・・・
当社の番頭こと取締役営業本部長は、
「素敵な香りですが、怖いです」
と、のたまいました。
夜の香り、というのは、魅惑的ですが、妖しいのです。
それに比べて、金木犀は、日中もとてもよく香ります。
     健康的です。
秋の高い空に、とてもよく映えます。
そして、秋の雨にもよく似合う気もします。
可哀そうなことに、毎年必ずと言ってよいほど、花は雨にいたぶられます。
ちょっとしたタイミングの悪さで、その小さな花は、散ってしまいます。
ただ、
木の根元がオレンジ色に染められているのも、
可哀そうですが、好きです。
今年は、記録的な強さの台風の風雨に遭いながらも、私の家のあたりでは、
咲き始めのタイミング、まだまだこれから本番です。
これから、しばらくの間、空気がオレンジ色に染まります。

2009年9月28日月曜日

連休


シルバーウィークが、おわりました・・・。
敬老の日が、9月第3月曜日に固定されてから、
もう何年になりますか。

敬老の日、といえば、9月15日ではないと、気持ちがまだ落ち着きません。


だって、私の地元では、敬老に日に合わせて

14,15日にお祭りがあったのですから。

14日の朝から祭り囃子が聞こえるのと、

15日が祝日で、神輿が出るのとが記憶の中では一緒になっていて…。

三つ子の魂、百までってね…。

週末を絡めての5連休になるのは、6年に一度、でしたっけ?

たまには、それくらい休んでみたいものです。



秋にしても、5月のゴールデンウィークにしても、
連休を連なる休みとして、すべて休んだ記憶がありません。



この仕事のおかげで、連休中は、家で交通ニュースを見ながら、


「渋滞の中、移動するのは、大変そうだね」 などと言っています。


出かけられない ひがみ でありますが、
ささやかなストレス解消でもあります。



当然、仕事も忙しく、帰宅後は、パタンキューで身の回りのこともおろそかになり、


そして、ベランダのプランターが、
この連休中に、いくつかしょぼくれてきていました。


水やりを怠ったせいです。

今年の連休は、とてもお天気に恵まれましたからね…。


そんな乾ききってしまったベランダに、

  "段菊" という花の鉢があります。


菊ではないのですが、葉の切れ込みが、若干菊に似ているので、
たぶんそういう名前なのだと思います。



花を見れば、菊には全く似ていませんが、
可愛らしい花です。


多年草で、私のような、花屋の癖に、
よく花を枯らしてしまうものにとっても、育てやすい花です。


今回のものは、4年目くらいでしたか。


昨年の落葉後に、花姿が乱れていたので、
根元から10センチ程度のところで、ざっくりと刈ってしまったのですが、


水やりもそこそこだったにも関わらず、
なかなかの根性で、今年も小ぶりにですが、花を咲かせてくれました。

段菊が咲くころになると、

放っておいてもガンガン生えてきていた、いわゆる雑草たちも勢いがなくなり、もう1-2回草取りをしたら、すっかり枯れ野原なプランターの並んださみしいベランダになりそうです。

2009年9月16日水曜日

敬老・・・



今朝、羽がぼろぼろになった蝉が、歩道を這っているのを見ました。


時々ひっくり返って、蝉爆弾がはじけているのですが、

どうにも力がなく…。


近くの木の根元まで運んでみましたが・・・

あと僅かなのでしょう…。


§    §    §    §    §


世間では今週末から、5連休 !!


いわゆる、S.W.というものですね。


前々回にも書きましたが、花屋にとっては、


敬老の日 と お彼岸 が一緒になってやってくる、

いわゆる "書き入れ時" なのです。



先日、某情報番組の中で、

いわゆる "敬老" の対象となる年代の方々に


敬老の日に何をプレゼントされるとうれしい??


というリサーチの結果が発表されていました。


そのベスト 5 ですが、
第5位はさておいて・・・


第4位    ウォーキング・シューズ

        健康志向の反映ですね。


第3位    洋服

        皆さんまだまだおしゃれさんです !


そして・・・

第2位が、  お花 (切り花・鉢物) なのだそうです


ちなみに・・・

第1位は   国内旅行だそうでした。

         海外でないところが ミソ でしょうか。



私の連れ合いのお義母様には、毎年もちろんお花を贈っています。


初めのころは、お菓子なども持って行ったりしたのですが、

来客の多いお家なので、手土産でいただくことも多く、

むしろ私たちに手土産に持たしてくれたりしていました。


そのうえ、

「甘いものは太るし、太ると心臓に良くないから」

といわれ・・・

それ以来、(仕事がらでもありますが) もっぱら手土産も、


そしてもちろん敬老にも、(孫たちからとして)

お花を贈っています。


今年のオランダ屋・ブルーミスト・プリンセスの、

敬老の日のおススメは、


新潟県 津南町 の最高級ブランド

   

    雪美人

           です


当社のネットショップでも、今週の一押しです !!!!!




もちろん私もこれを贈りますよ。


花が好きな方には、堪えられないと思います。


☆   ☆   ☆   ☆   ☆
ところで、第5位ですが、
なんと、パソコン なのだそうです。
お年だからと言って、侮ってはいけませんねぇ。
失礼いたしました。
★   ★   ★   ★   ★

2009年9月8日火曜日

夏も終わり…

蝉の声のボリュームが、ピーク時に比べて本当に小さくなりました。

日の入りも、いつの間にか早くなって、
6時も過ぎる頃には、かなり暗くなってきています。

でも・・・

暑さ寒さも彼岸まで。

これは現代でも案外、当たっていると思います。

だからまだ、あとひと暑さ(?)くらい、ありますよ。


先週末は、2店舗へヘルプに出かけました。

土曜日に行ったのは、錦糸町オリナスコムサ店です。

ここは、コムサというブランドの服が、カッコよく陳列されている
ストア内の、同じフロアの一角にあります。

オランダ屋の店舗もカッコイイですが、
クルーもかっこいい(????)かな。

フロアには一年中、ビートルズナンバーが流れていて、
結構素敵だと思います。
ただこれが、だいたい20曲くらいの同じ曲を、
ずぅーーっと繰り返して流しているのです。

最初に店舗で聞いた時には、
なんだかうれしくて、うきうきと聞いていたのですが、
仕事をしていると、いつの間にか聞こえなくなる・・・。

これはそんなものだろう、と思うのですが、
慣れてくると、
この曲は今日何度目、などと気がつくようになります。

店舗のクルーに聞くと、
(もう、とっくに聞いていない、ということでしたが・・・)
曲目はこちらの開店当時から、まったく変わっていないらしかったのです。

ところが、この土曜日に行った時には、
全部ではないのですが、一部に
今までと違う曲が混ざってきている、というのです。

「確かに。飽きたのかな?」
「いや、飽きるのなら、もうとうの昔に、飽きてるんじゃないですか?」
などと言いながら、
以前からの曲順に慣れてしまった耳を、
あわせなおすのも
また楽し、でした。

もちろん、仕事はきちんとしてきましたよ。

♪  ♪  ♯  ♪  ♪  ♯  ♪  ♪  E♭


日曜日は、高輪店です。

こちらは、昨日のコムサ店とは違って
アウトドアな店舗です。

"高輪"という街は、
地下鉄の駅から店舗までは、
オフィス街のような感じなのですが、
(日曜日なので、まったく人気がなく、朝はかなりさみしい)
店舗は、大丸ピーコックというスーパーの前なので、
お買い物にいらっしゃるお客様が頻繁に通ります。

場所柄(大使館なども近所に多い)、いろいろな国の方が
通って行ったり、立ち寄っていただいたりで、
なかなか
いんたあなしょなる です。

夕方、中東系のファミリーが立ち寄られました。

父、母、10才くらいの坊やのお三人でした。

片言の日本語で、お母さんが
「プレゼントにしたい」ということで、
いくつかの花を選びました。

ラッピングの有無をうかがうと、
坊やがペーパーとリボンの色を選んでくれました。

坊やにリボンの太さと、結び方
(簡単な蝶結びと、たっぷりとしたループ結び)を
選んだもらうために、ラッピングの価格表をさしましたら、
お母さんがとたんに
「ノーリボン」と、おっしゃったのです。

どうやら、リボンにもお金がかかると分かったためだと思います。

坊やがせっかく色を選んでくれたのですが、仕方がありません。

ペーパーとセロハンで包み終えてから、
お父さんに、「フィニッシュ?」
と聞かれましたので、出来上がりをお見せしましたら、
「リポン??」(ついていないじゃないか、という感じ)

あれ、お母さんはいらなって・・・?

「リボン」(つけてください)
と、おっしゃいました。

どこのお国でも、母はしっかり者、
父は、子供の味方、
ということなのでしょうかねぇ。

2009年8月31日月曜日

昨年は…

先週は、
事務所の周りは
終日ものすごい音量の蝉の声で、
うるさいくらいでしたが、
今日は、まるで一声もなく、
まるで夏がもうすっかり終わってしまったかのような
・・・雨です。

台風が、上陸をするのしないの、などという話題になってくると、
夏も終わりに近づいて来てはいるのでしょう。

明日は、台風も行き過ぎてしまうから、
吹き返しの暑さが戻ってくるのでしょうね。


今年は夏を満喫できましたか?


世間では、涼しい夏のせいで、
野菜のなかには、
価格が例年の1.5-6倍になっているものもあるとか・・・。

お花も実は、日照や気温で
作柄に影響が出ます。

あんまり世間では騒がれてはいませんが、
秋のお彼岸のころ、花需要が一挙に高まるだろう頃が
高騰したり、品薄になったりしそうで、ちょっと怖いです。

ただ、決して
オランダ屋、ブルーミスト、プリンセスの店頭では、
定番商品である、
輪菊、オリエンタルリリー、榊等の
急な価格変更などはしないので、ご安心を。

〇●○ 〇●○ 〇●○

本日の仕入担当メルマガは、
サーバーのシステム・メンテナンスと重なり、
配信できませんでした。

なので、昨年の今頃に配信したものを
お送りします。

〇●○ 〇●○ 〇●○

こんにちは!

オランダ屋
仕入担当みのぐちです。

いきなりですが、今日のおすすめ!

★山形県産ワレモコウ
     3本¥399です。

「ワレモコウ」は昔から生け花用として使われてきた花ですが、
一般的に家庭用として生花店に並び人気になったのは
10年ほど前からだと思います。

バラ科の植物でその名前を漢字では
吾亦紅、
 吾木香、
  我吾紅など
色々な表記があり、
その由来にも諸説あります。

私が一番気に入っているのは、

秋に綺麗に紅葉した花や葉が多い中、
小さくて目立たない花だけど
 
 「ワレモコウ(紅)ナリ」

とその花が言った。という話です。

小さい花だけど一生懸命自分をアピールした感じが
ワレモコウのイメージにぴったりですよね。

確かに一見地味ですが、
よーく見ると確かに綺麗な赤茶色でちーさい花が密集して咲いています。

いろんな花に相性がよく、
ワレモコウがあるだけで「秋」を感じることが出来ますよね。

前回のメルマガでもお知らせしましたが、
9月15日は敬老の日です。

オランダ屋では
今年はおすすめのギフトカタログを作りました。

近日中にお客様にお渡しできます。

全国発送も一律¥850で承りますので、
遠方への発送ほどお得になります!

故郷のおじいちゃんおばあちゃんに贈って見てはいかがでしょうか?
ご来店お待ちしております。

〇●○ 〇●○ 〇●○

昨年もお勧めカタログを作り、
敬老ギフトとしてお勧めしていました。

今年のカタログももうすぐできますので、
今暫く、お待ちくださいませ。

2009年8月25日火曜日

販促計画

 昨日は、事務所のあたりはすごい雷雨があり、一時は自転車での帰宅は危ういか? とも思ったりしました。 夏もそろそろ終わりでしょうか…。 

 週末から、来月分のクルーのシフトを作っています。

先週、自分も店舗へヘルプに出る、と書きましたが、来月も何回か店舗へのヘルプを組みました。

ヘルプは自分ばかりが出るのではなく、店舗間のやり取りが主です。
どうしてもやりくりがつかなくなった場合、
自分が出たり、営業部長にお願いをしたりして、ヘルプに出ます。

 ヘルプに出るのは、普段あまり会わないクルーにあえたり、
あまり働いたことのない店舗へ行くという、楽しみもあります。

 どちらかといえば、商店街のふつうの花屋さん、といったところで仕事をしていた者なので、
繁華街の、それこそかわいい花屋で働くのは、楽しいのですが、
ちょっと気恥ずかしかったりもします。
(かわいい花屋さん、という歳でもなくなってしまっているので・・・汗)
 
       ♭ ♯  ♭  ♯  ♭  ♯   B♭

 9月は、花屋にとっては書き入れ時となります、秋の彼岸が待っています。

また、今年は敬老の日が、この彼岸週間と重なります。
花屋も、この祝日にはいろいろ仕掛けを考えているので、
一緒になるとなかなかな忙しさになると思います。

 昨今、"敬老" とはいっても、まだまだお元気な方や若々しい方も多く、
(おばあちゃん、とは呼ばせない大ママ、なんて方もいらっしゃいました)

年輩だから地味な色の、とか、地味な花 (和風な・・・) というばかりでは、
あまりいただく側には受けがよろしくない場合もあるようです。
 
 そのあたりも考えつつ、販促計画は進行してゆきます・・・。


そして、昨日配信しました、仕入担当のメルマガです。

〇●○ 〇●○ 〇●○ 〇●○



こんにちは!
オランダ屋仕入担当ミノグチです。

昨日は二十四節気の「処暑」でした。
暑さがやみ朝夕は涼しい風が吹くころ。
という意味だそうです。今年は暑さはそれほど
ではなかったのですが、やはり涼しい風はありがたいですね。

秋の花はどうしても地味で小さな花が多いですが、
(もちろん日本的で味のある花ばかりです)
そんな中、今日は秋らしい花の代表ですが、
でっかくて存在感のある商品です。
西洋ススキとも言われる「パンパスグラス」を
紹介します。
そのままドライフラワーになりますので、
シーズン中ず~っと楽しめます。
各店少量ずつの入荷ですので、お早めにどうぞ。

■季節感 ★★★★★★★
■花もち ★★★★★★★

熊本県産 パンパス  1本¥299

なお本日メルマガ見たよと言っていただければ、
お花を買わなくても、花もち剤「クリザール」の
小袋3個プレゼントいたします!本日8/24限定です!
お一人様一回3個のみです。
ご来店おまちしておりまーーす。


〇●○ 〇●○ 〇●○ 〇●○


今回は、メルマガを見た、と言っていただくと、特典がありました。


クリザール、というのは、切り花を長持ちさせるために、
花瓶の水に入れるモノです。


いわゆる、花保ち剤、というものは案外馬鹿に出来ないもので、
使っていただくと、「おっ?」と思うこと請け合いです。

ただし、古くなった花には効果はあまりありません。

元気な花の元気さを、より持続させるモノなのです…。


なので、当オランダ屋・ブルーミスト・プリンセスは、
店頭の花の鮮度も良いので、
この花保ち剤の効果がより出るのです。


一度お試しください。




そして、

この仕入担当メルマガは、
一年以上続いているのですが、
昨年の原稿も並行して載せてみることにしました。

同じ時期に、昨年は何を売りにしていたのか、というのも

今年の戦略を考えるためにも良いことなのデス・・・。


〇●○ 〇●○ 〇●○ 〇●○


こんにちは!
オランダ屋仕入担当のみのぐちです。

これだけ涼しい日が続くと
このまま本格的な秋が来てしまいそうですね。

というわけで、今日のおすすめは
秋の代表的なお花「コスモス」です。

まだまだ本格的シーズン前ですが、

だからこそ出来るこの価格!

★5本で¥299です。


この涼しさなら花もちもまずまずだと思いますよ。

一口にコスモスといっても
とてもたくさんの種類があります。

全体にピンク色のもの、
白やオレンジ、
黄色、茶色など。

その中でも人気、流通量とも
1~2位を争う人気品種

「ピコティ」

が今日のおすすめです。
白かうすいピンクに濃いピンクの縁取り、
そのバランスが花によって微妙に違うのでゆっくり
眺めてみたくなるお花です。

それだけでも充分秋を感じることの出来るお花ですが、
ススキなどと合わせるといっそう季節感が演出できるはずです!

コスモスは比較的水が汚れやすいお花ですので、
こまめに水換えしていただくと
花もちがよくなり、つぼみも咲いてくれると思います。

来月はお月見、敬老の日、お彼岸など花屋にとってのイベント盛りだくさんです。

各店舗とも毎日、毎週おすすめ商品や季節の商品が登場していますので、
是非のぞいてみてください!おまちしておりまーす。


〇●○ 〇●○ 〇●○ 〇●○


そうでしたか。 昨年もこのころには案外涼しかったのですね…。

2009年8月18日火曜日

ヘルプ


 昨日今日と、夜は何となく涼しい風が出てきたように思います。
クーラーなしで寝ると、朝起きた時、体が少しだけ軽いような気がします・・・。


総務部長というと、社内でのいろいろな仕事、と考えられると思いますが、
当社は花屋で、一般企業の総務とは若干違う仕事もあります。

店舗スタッフのヘルプ です。

店舗の月間の人員シフトも作っていますが、その際に人手が足りなくなった場合や、
もちろん急な欠員の際も、可能な限りヘルプに出ます。
(ヘルプに出るのは、当社の場合総務部長だけではなく、営業部長も出ます。
ごくたまにですが、社長が出ることもあります・・・!!)

当社の店舗は、東京都内を中心に展開しておりますが、
千葉にも店舗があり、
千葉県内の店舗に行くときは、都内の店舗へ行くときよりは早起きしてゆきます。

今のところ暫くは、千葉方面へのヘルプは(急なことがなければ)なさそうです。

昨日は、杉並の高円寺店へ、夕方から閉店までのヘルプに行きました。

その際の相方となった、高円寺店クルーのHさんとは、今月2回目でした。
彼女とは一回り年が離れているのですが、昨日はたまたま、
N.Gという漫画家の作品の話で盛り上がりました。

アニメのほうが有名なこの作品の、漫画を読んだことのある方には
今まであまり会ったことがなく、
(たまたまですが、N.Gの別のアニメがリメイクされて最近放送されていましたが・・・)
同じ話を共有できる機会がなかったので、
昨夜はなんだかとてもうれしかったのです。

また、いろいろな話をしましょうね。

そして、今週の仕入担当 メルマガです・・・。
〇●○ 〇●○ 〇●○ 

暑い中、
なんとなく秋の匂いがしてきましね。

こんにちは!
オランダ屋
仕入担当みのぐちです。

昨日は
もうすぐ三歳になる長男を連れて
としまえんのプールに行ってきました。

お盆中の日曜日ですから
混雑は覚悟でしたが、
開園前に着いたのに
駐車場がほぼ満車だったのには驚きました。

去年は水を怖がっていた長男でしたが、
今年は大はしゃぎ!

3時間ほど水につかりっぱなしで、
元気に遊んでました。

午後からは仕入れがあるので、
早めに切り上げて

車に乗ると、
駐車場を出る前に
熟睡しておりました。

子供ってやつは~
って感じです。

早く下の子も一緒に
遊びに行けるようになりたいですね~

でも、アラフォーで作った子供たちなので、
こちらの体力もつけないと、
子供の元気さについていけません
  ^0^;;

さてさて、
今日のおススメですが、

秋のお花第一段!
スピードリオンの
ご紹介です。

キンギョ草やリンドウに似た
この時期だけの草花です。

秋の花らしく
  
  「和」

な雰囲気はそれだけでも
季節を感じさせてくれます。

群馬県産
 スピードリオン
 
  3本 ¥299

■かわいい ★★★★★★
■季節感  ★★★★★★★★
■花もち   ★★★★★★

たった3時間のプールでしたが、
今日は日焼けで肩がピリピリしています。

今年は
はっきりしない天気が続きますが、
まだ暑い日は続きそうです。

皆さんも日焼けには
    ご用心ください!

ではご来店お待ちしてます!

〇○● 〇●○ 〇●○

この、スピードリオンですが、
全体としてみたら、ピンクのリンドウの花のようですが、
ついている花の一つ一つをみると、
・・・アナゴさんに似ていませんか?
(写真では、ちょっと見えにくいかも、ですが、
・・・下唇が出てる感じで…)
サザエさんに出てくる、マスオさんの同僚の・・・。

花って、小さい部分をじっくり見てみると、
いろいろ面白いですよね。

2009年8月10日月曜日

総務部長の日々・・・


はじめまして。

株式会社ブルーミストの総務部長と申します。

私のいるこの会社、
名前から何をしているかがお分かりになる方は
少ないかと思います。

ブルーミスト というのは 花屋 という意味だそうです

花屋をやっている会社なのです。

  オランダ屋 という名前の店舗と
  ブルーミスト という名前の店舗と
  プリンセスの新宿店
             を経営しています。


私は、この 株式会社ブルーミスト という会社で、
総務部長 という肩書をいただいております。

主な仕事は、事務所内でのいろいろな作業。
(そう、いろいろな・・・)

その中に、メルマガの配信、
という仕事があります。

当社のメルマガは、店頭またはホームページ
http://www.bloemist.jp/から

QRコードかアドレスから登録していただくものです。

よろしければ、今ここで登録なさいませんか?

http://www.bloemist.jp/mailform/index.php

こちらから登録していただく場合、
登録店舗を選んでいただく箇所がありますが、
もしお近くの店舗名(地名)に覚えがある場合は、そちらを、
近くの店舗がない場合は、
まずは試しに、どこかの店舗に
ご登録ください。

   月曜日は、仕入担当者から

   金曜日は、登録なさった店舗の店長から

毎週 花屋のメルマガをお届けします。

まずは、今週 8月10日(月)に配信しました、
仕入れ担当者からのメルマガを
こちらから紹介させていただきます。

しばらくは、プログというものの肩慣らしに、
仕入れ担当者のメルマガを載せつつ、
私の独り言にお付き合いください。



こんにちは!
オランダ屋
仕入担当みのぐちです。

今日のおすすめは
 ゴクラクチョウ科
  ストレリチアです。

http://bloemist.jp/flower/sutorechia.jpg

いかにも南国の花といった感じで、
他にはない
変わった花形を
していますよね~

切り花になった花は
自力で花を咲かすことができないので、
お花のつぼみから
(ちょっとかわいそうですが)
花びらを引っ張り出してあげてください。

お祝いのスタンド花や
お正月の生け花としては
ポピュラーですが、

家庭用としては
当店でもあまり
扱っていませんでした。

今回沖縄県産のものが、
かなりのお買い得価格で
入荷しましたので、
  ぜひ!
家庭に飾っていただきたいと思いまして
思い切った価格設定で
ご紹介いたします。

沖縄県産
 ストレリチア
     Lサイズ

1本¥210
2本¥399
3本¥525!!

■きれい ★★★★★★
■マニアック ★★★★
■花もち  ★★★★★★★

ご来店お待ちしております!!